少年野球のキャッチャーは体格で選ぶもの?見た目とパワーは比例する!

スポンサーリンク

おなかぽっこりでもいいさ

うちの子は小学5年生の男子です。同じ小学校の子供たちで構成された軟式野球チームに、小学1年から所属しています。野球人口が減る一方のご時世ですが、当チームには5年生だけで試合に出場できる人数が集まっています。

身長140センチ、体重40キロ強の体格派

5年生メンバーの身長はどんぐりの背比べ状態ですが、体重は多い子と少ない子では7〜8キロ差があります。うちの息子の身長は140センチ、体重は40キロ強あり、「体重の多い子」です。体は固く、ブヨブヨはしていませんが、お腹は幼児の頃から変わらずぽっこりの寸胴体型です。まだまだ、おなかぽっこりでも可愛い時期なのですが、野球をする上では体が重いのでしょうか、動きがちょっと鈍く、ベーランでは下級生に抜かされながらドタドタ走っているのが気になります。走り方は、本人のやる気次第ですが改善していきたいです。

身長の伸び方は?

息子は元々食べることが大好きなので、家でも学校でもおかわり必須でとてもよく食べています。確かに、たくさん食べているだけあって、体重が増えるのは当然です。ですが、背の方が心配です。背が伸びると言われるココア味の飲料も買ってみました。息子は気に入っていましたが、続けるには価格が高いと思いやめてしまいました。

子供の体は、「縦に伸びる時期」と「横に伸びる時期」がある、と聞いたことがありますが、息子は今は「横に伸びる時期」なのだろうと思っています。(もう何年経つでしょう・・・)

キャッチャーは体格で選ぶもの?

息子は野球に限らず臆病なところがあり、入団して数年はボールを正面で取ったりフライを前に出てキャッチすることがなかなかできませんでした。なのに、昨年からキャッチャーを任命されやっています。昔のプロ野球や漫画では、キャッチャーといえば体格のいい選手が多かったように思いますが、その感覚でいくと息子はまさにキャッチャー体型。それで任命されたのだと思います。初めは心配でしたが、キャッチャーだと全身に防具を着けられるからでしょうか。怖がる様子が見えなくなり、大きな声も出るようになりました。

ホームランが打てそうな体型だから4番?!

また、打席でも怖がってバッターボックスの端に立ち、ボールを見逃して三振が多かったのですが、これまた、体型だけならホームランバッターに見えるのか打順が4番になりました。試合でバッターボックスに立ったとき、相手チームのベンチから「4番だぞ、みんな気をつけろー」という声を聞くと、相手を威圧するという最低限の役目はできているなと思い、少し嬉しくなります。これでヒットを打ってくれるとなお嬉しいですが、ちょっと欲張りですね。

ママより息子へ

自主練習になかなか付き合えない野球経験ゼロの親ですが、余計な口出しは控え、
仲間と楽しい野球ができるよう、応援していきたいと思います。