高校野球部の入寮に必要なもの口コミまとめ
スポンサーリンク

新高校球児たちの入寮準備

親元を離れ、野球人生を歩むと決めた子供達。
4月からの新しい生活の場となる
野球部の入寮が近づいてきました。

親から巣立つ子どもたち自身は、
夢や希望で胸を吹くらませている反面、
私たち親は正比例するかのように
心配で居ても立っても居られない
複雑な心境ですよね。

 

毎朝、ちゃんと起きられるかな?
制服のネクタイは締められるのか?
忘れ物しない?
靴下は右左揃ってる?

なんて、どうでもいいことまでが
心配で心配で・・・

ドキドキが止まらない毎日です。

そこで、
子供が寮生活に困らないように
準備しておくと良いグッズを
「衣・食・住」のカテゴリーに分類して
ご紹介します!

[mokuji]

スポンサーリンク

入寮準備1:衣類

他人の洗濯物と混ざらないように、
全ての衣類に名前を記入しておきましょう。

 

制服(シャツ2〜3枚)

毎日の通学に必要な制服。
洗濯するものはカッターシャツくらいですが、
ブレザーやズボン、セーターなどを
クリーニングに出す機会が
なかなかありません。

夏休みや年末年始の帰省時に
必ず持って帰ってくるように
言い聞かせましょう。

 

靴・履物

制服として指定がある高校や
自分の好きな靴を
自由に履ける学校などさまざまです。

学校用の通学用、
オフ用、近所履き用、寮内用
履物を用意してくださいね。

寮内用の履物はクロックスタイプや
こういうサンダルタイプが人気です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>カラーバリエーションはこちら

 

 

練習用ユニフォーム

練習用のユニフォームは多くて困りません。

長期遠征などが入ることを考えると
最低でも3セットは
用意しておくといいでしょう。

 

 

アンダー

高校生にもなると、
流行だけでアンダーを選ぶ人は
いません。

自分のポジションの動きにあったアンダー
自分の好みの素材やフィット感、
暑さや汗、防寒に優れたものなど
いろいろなブランドの
気に入ったアンダーを着ています。

我が家の3男はピッチャーでしたので
歴代の先輩からオススメされた
ナイキのアンダーを気に入って着ていました。

素材の伸縮性と
シーム(縫い目)やカッティングの違いで
肩甲骨周りの動きが変わるようで、
本人の話では
腕の可動域がググ〜ンと広がるそうです。

甲子園ボーイに人気のアンダーはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>背中のカッティングに注目!

 

 

ストッキング・ソックス

洗濯物が一番混ざりやすいアイテムです。

名前ペンで名前を書いても
すぐに消えるので
ミシンで刺繍しているママもいましたよ。

ソックスは5本指がオススメ。

1本1本の指に力が入るため
踏ん張りがききます。

足の指の間に汗がたまらず
ムレとくさい臭いを軽減できます!
↑このポイント↑は非常に重要です笑

水虫やタコの防止にもなりますよ。

ただ、靴下を脱いだ時に
5本の指がくるまってしまうので、
洗濯時に引っ張り出すのが面倒です。

安くて破れにくいオススメの5本指ソックスはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>白はこちらを見てください

 

 

スパイク(試合用・練習用)

毎日、長時間はくスパイクは
足に合ったものでないと
マメやタコ、魚の目の原因になります。

スパイクは値段で決めるのではなく、
機能面やフィット感など
実際にスパイクを履く子供の希望を
購入してあげてほしいと思います。

 

 

ランニングシューズ・トレーニングシューズ

投手陣や、冬場の走り込みに
欠かせないランニングシューズ。

軽量で足に合ったものを
選んであげてくださいね。

陸上競技部の選手に大人気の
NIKEのランニングシューズは
やっぱり野球少年にも大人気です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

トレーニングシューズは
チームで揃えている学校が多いようです。

 

 

下着

どこに売っているの???
と思うような派手派手パンツ
はいている選手が多いです。

高校生に人気のパンツはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

もういっちょ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>ド派手パンツをいろいろ見てみる

 

 

靴下

学校によっては、靴下は白、紺、黒など
色を限定している場合があります。

派手すぎない靴下ならOKと
自由な学校も多く、
ショート丈の短いソックスが人気です。

そんな小さい靴下は
洗濯したらなくなるのでは???

と心配になりますが
意外に子供達はしっかり左右揃えて
洗濯していますよ。

なぜなら、
靴下がなくなると困るのは
自分自身だからです!笑
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

普段着・私服

週に1度のオフの日には
外出も認められているので、
オシャレしたいですよね。

あまり奇抜なものでないものを
と言われることがあります。

寮内ではスポーツブランドの服や
ジャージを着ている子供が多いです。

 

 

帽子

普段は丸坊主なので、
外出日のおしゃれのために
帽子は欠かせません。

でも、野球帽(キャップ派)が
多いのはなぜ?

寒い冬にはニット帽で防寒対策。

 

 

 

スポンサーリンク

入寮準備2:食

基本的には、食事は寮で出ますので
食事に関する準備は不要です。

食事に関しては、
寮によってルールがさまざまで
持ち込み一切禁止の寮もあれば、
門限までに帰宅すれば
買い出しに行ける寮もあります。

おやつ、ジュースは禁止という
寮がありますが、
それが守られている寮は
ないのではないでしょうか?!

仕送りの荷物の中に
子供の好きなおやつや捕食のカップ麺など
こっそり送っている家庭が多いです。

おやつや捕食に関しては
先生達も暗黙の了解で
特に厳しいことは言われないようです。

仕送りの達人ママの中には
冷凍した手作りハンバーグやステーキを
クール宅急便で送っている人もいました。

クール宅急便で送ると
食品を送ったことが丸バレですので
差し入れNGの寮はしないでくださいね。

 

 

おやつ

買い出しが不自由な寮の子供達は、
仕送りのおやつが
楽しみでならないようです。

細かいゴミのでるガムやキャラメル、
キャンディはNGです。

ポテチやクッキーなどの大袋のお菓子は
友達と一緒にワイワイ言いながら
おやつタイムを楽しんでいるようですよ。

普段自分では買わないような、
どら焼きやみたらし団子、
シュークリーム、大福など
小腹の膨れるお菓子は
ちょっとしたサプライズで喜ばれています。

 

 

捕食

寮の夕食の時間は早いので
やはり夜にはお腹が空くようです。

ただ、夜遅くは
寮内の食堂が使えないところもあるので、
部屋で食べられるものがいいですね。

カップ麺、サトーのごはんとご飯のお供、
シーチキンや焼き鳥などの缶詰、
冷凍食品の焼き飯、シャケフレーク、
明太子(冷凍)、
お母さんの手作りハンバーグや
生姜焼きなどを冷凍したものなど、
子供達からいろいろリクエストがあります。

中には、ティファールの中で
袋めんやパスタをゆがくという
必殺技で夜食を楽しんでいる子供もいます。

 

 

プロテイン

筋トレや自主トレの後に
欠かせないのがプロテイン。

体を大きくする、筋肉をつけるという
目標を達成するために
多くの子供達がプロテインを飲用しています。

シェイカーとプロテインは欠かせません。

牛乳が常に寮にあるとは限らないので、
牛乳がない場合は、水や粉ミルクと
混ぜて飲んでいる人もいます。

チョコやストロベリーなどの
甘い系の味が好きな子が多いです。

 

現役高校球児がおいしいと選ぶプロテインが↓こちら↓

>>人気のチョコレートブラウニーを試してみる

 

 

飲料

寮の食堂にお茶が常にあるかどうかを
確認しておく方がいいです。

お茶が常にない寮では
ペットボトルのお茶やジュース(炭酸系はNG)、
粉末のお茶や紅茶、インスタントコーヒー、
カルピスなどを用意してあげると喜びます。

 

 

 

入寮準備3:住

生活に関する準備が一番難しいところです。

なにせ、初めて家から出て生活する環境で、
どういうものが必要になってくるのかは、
本人でなければわからない部分だからです。

ここで重要なのが
先輩ママ友からの情報!

ぜひ、このパートは
入寮準備の参考にしてください。

 

布団

布団は、敷き布団・かけ布団・毛布
枕・シーツ類を全てセットで
貸し出ししてくれるところ、
シーツ関連のみ貸し出してくれるところ、
全て寮で購入するところ、
全て自分で準備するところとさまざまです。

布団に関しては、
入寮時の説明に記載されているので
よく読んでおきましょう。

ゆっくり疲れを取ってあげたいと言って
高反発マットレス(モットン」を
持ち込んでいる人もいましたよ。

 

 

衣装ケース

最低限の衣服を収納できる
洋服ダンスが備え付けてある寮が多いです。

また、寮が相部屋の場合、
あまり大きなタンスなどが置けません。

奥行きがない、横長のコンパクトな
3段程度の衣装ケースが無難です。

私がオススメするのは
ニトリの横長タイプ。

押入れがない寮が多いので
奥に長い引き出しタイプは
場所をとって使いにくいそうです。

↑これで3045円はお得です。↑

>>ニトリの安い収納家具を探す

 

 

シャンプー・ボディソープなどのお風呂セット

移動に便利なように「お風呂セット」にして
カゴにまとめて入れています。

泡立ちの良いゴシゴシタオルも必須です。

たとえ、髪の毛が5厘であっても
シャンプーは必要だそうです。

 

 

歯磨き、洗顔セット

洗顔後の化粧水が必要な人は
お忘れなく。

ニキビケアも熱心にやっていますよ。

 

 

電動シェイバー(ひげそり)

ふつうのT字カミソリを使用する子供もいます。

お顔のお手入れはヒゲだけでなく
眉毛も大事な部分です。

眉毛をいじるのは禁止
の学校がありますが
毛抜きとピンセットは必需品です。

 

 

バリカン

バリカンで自分の頭を剃ったことがない人は、
練習しておくことをおすすめします。

ほとんどの選手は自分でバリカンを扱えます。

丸坊主でなくてもよい学校もありますが、
自ら気合いを入れるために
頭を剃る選手もいます。

オフの日にハメを外して、
翌日の頭が青々としている
子供の姿もちらほら・・・(^_^;)

 

 

靴乾燥機

毎日、練習があるので
雨や雪の日に濡れたスパイクを
乾燥するのに使用しています。

学校によっては洗濯場所の横に
乾燥室がある寮もあるので、
そこで洗濯物と一緒に
スパイクや靴を乾かすこともできます。

靴乾燥機ですが、温風が出てくるため
洗濯物の生乾きを乾かしたりも
してるようです。

 

 

洗剤(普通の洗濯用と泥汚れ用)

制服のシャツや普段着を洗濯する洗剤と、
泥汚れのひどいユニフォームを洗濯する
泥用洗剤を準備するといいですね。

キレイ好きな子供は「ウタマロ」で
一生懸命、ユニフォームの汚れを
落としていますが、
そうでもない子供はあまり気にならないようです。

粉の洗剤はダマになって残ることがあるので
液体洗剤を使っている子供が多いです。

寮によっては、洗濯機を使用するのに
料金がかかるところもありますので、
確認しておきましょう。

定番のウタマロ
液体のウタマロよりもよく落ちると評判です。

 

 

 

柔軟剤

癒し系のいい匂いがする柔軟剤が人気です。

子供たちの間では
柔軟剤の匂いのブームがあるようで
いつもブランド名を指定して
「柔軟剤送って!」といってきます。

選手の横を歩くと、
汗泥の匂いではなく
フローラルないい匂いがします(笑)

 

 

洗濯かご

洗濯物の持ち運びに必要です。

樹脂製のかご以外にも
折りたたみ式の場所をとらない
ランドリーボックスが人気です。

 

 

ハンガー・タコ足洗濯物干し

タコ足ハンガーはソックスやストッキング、
バッティンググローブなど
細々したものを干すのに必要です。

大事なものやプリントを
タコの足の洗濯バサミで
つっている子供がいます。

床が散らかっているため、
下に置くと大事なものが
行方不明になるからだそうです。

寮あるあるの名案ですね。

↑100円ショップで売っています↑

 

 

洗濯ネット(大・特大)

洗濯機が混み合っているときは、
友達と一緒に使っているようです。

自分の洗濯物をひとまとめに
ネットに入れて回しています。

また、遠征などで洗濯をするときも
自分の洗濯物をネットに入れて
まとめて洗濯しますので
大と特大サイズがあると便利です。

ネットにも名前を忘れず
記入しておきましょう。

 

カーテン

寮の部屋にカーテンが付いているところと
ついていないところがありますので、
事前に先輩や寮の管理者に
確認しておきましょう。

 

洗濯物干し竿(洗濯ロープ)

寮によっては洗濯物干場が
あるところもありますが、
そのような場所がない寮では
部屋干ししています。

室内の壁から壁に
突っ張り棒で洗濯物を干しますので、
部屋のサイズを確認しておきましょう。

 

室内ばき

寮内ではくスリッパや上靴など
指定されているところもありますが、
クロックスなどのサンダルで
OK のところもあります。

 

カーペット・絨毯

寮によっては
自由にカーペットや絨毯を
敷けるところがあります。

部屋の大きさを測ってから
準備する方がいいでしょう。

相部屋の場合は、相棒と相談して
色やデザインを決めるといいですね。

 

コロコロ(床のホコリ取り)

寮内に掃除機がある場合は別として、
基本的には掃除機は自分で用意します。

ですが、なかなか子供たちは
掃除機を使うことはないようです。

それよりもてっとり早い「コロコロ」で
お菓子のクズや砂を掃除しています。

 

ティファール(電気ケトル)

これがなくては、飢えます。
夜食のカップ麺に必須です。

カップ麺に飽きた子供は
電気ケトルを使ってさらにグルメな料理を
編み出していますよ!

↑なんと980円!↑これで十分です 。

>>980円の電気ケトルを探す

 

 

 

持ち込み禁止

家電(電子レンジ、トースター、冷蔵庫、IHコンロなど)

 

Wifi

 

テレビ

 

オーディオ・アンプ系

 

 

 

「送って!」と言われて困ったもの

サッカーボール、バスケットボール

野球をするために入寮しているのに、
野球以外のスポーツ用品を
送るのはいかがなものか?

親は何を考えているんだ!
と言われかねないので、
却下しました。

 

スケボー

野球部の寮が山の中腹にあるため、
スケボーで遊ぶには最適な場所があるらしく
オフの日に『ストレス発散したい!』と言われ
しぶしぶ送りました。

今では先輩も一緒に楽しんでいるそうです。

あ、これは大学生の話です。

 

電子レンジ、トースター、ミニ冷蔵庫、IHコンロなどの家電

基本的には、これらの電化製品は
寮の食堂にあるのですが、
1年生の間は使用することに
遠慮があるようです。

しかし、家電製品は
持ち込み禁止なので送りませんでした。

 

 

入寮日にすること

自宅から寮までの荷物の配送方法

入寮日は、前もって学校から指定されます。

2〜3日猶予のある学校もあれば、
その日1日だけで全員が入寮する
という学校もあります。

自宅から寮までの距離にもよりますが、
自車に子供と荷物を積んで
引っ越す家庭もあれば、
事前に宅配便で寮に荷物を送って
本人だけが移動する家庭もあります。

荷物が少ないので
引っ越し屋さんを使う人は見かけません。

衣装ケースなどの家具に関しては、
家具屋さんから日時指定で
直接寮に送る人もいます。

ただ、荷物を送る場合は、
寮で受け取りをお願いしないといけないので
受け入れ態勢を確認してくださいね。

 

父兄は寮内立ち入り禁止の学校も

入寮当日は、寮内に
父兄が立ち入ることができる学校と、
立ち入り禁止の学校があります。

父兄が寮内に入れる場合は、
部屋の中や寮の施設を確認できるので、
何が必要なのかを
親が考えることができます。

しかし、立ち入り禁止の場合は、
子供に任せるしかありません。

心配事はつきませんが、
子供は子供で先輩達からいろいろ情報を仕入れ、
なんとかやっていくものです。

 

 

足りないものがあった時

入寮当日に「あれがない!これがない!」
ということが必ず起こります。

親が入寮日に立ちあえる場合は、
寮の近くのホームセンターやニトリなどの
家具屋さんに車を走らせ、
買うことができますので、
場所を予め調べておくといいですね。

私も「洗濯物を干す竿が短い!」と気づき、
近くのホームセンターに
長めの突っ張り棒を買いに走りました。

ただ、他の人も同じように買いに走るので
売り切れの場合があります。

足りないものはネット通販で注文し、
直接寮に送ることも可能です。

まれに、ネット通販を
禁止している学校もあるようですので、
一度確認してみるといいですね。

 

 

入寮にあると便利なもの

メジャー

洗濯物を干す竿の長さ、衣装ケースを置く空間、
カーペットの面積を測るのに必須です。

 

雑巾、掃除機

自由に使える掃除機がある寮もありますが、
基本的には個人で準備します。

 

ドライバー・ネジまわしなどの工具

組み立て式の家具や突っ張り棒を
設置するときにあると便利です。

 

 

口コミこそ命!

高校や大学から合格通知が届き、
憧れの学校への入寮が決まりました。

学校からは、入寮に関する注意事項や
案内が届きますが、その書面には
「ホントにこれだけでいいの?」
と思うような最低限の事項しか
書かれていないものです。

そして、
「インターネットで調べてみよう!」
と思い検索をかけても、
おそらく目当ての学校の情報は
出てこないでしょう。

なぜなら、大学も高校も野球部の
『SNSへの投稿を禁止』している
学校が多いからです。

そのような学校の選手達は、
野球部の部長や監督から常に指導を受けますが、
保護者に対しても
新年度の保護者会や総会などで
『SNS投稿禁止』を厳しく言われます。

「これくらい、大丈夫だろう」
という気持ちはご法度です。

軽い気持ちで流した投稿が、
万が一、悪評がついて、
どこまでも拡散されてしまうと
どエライことになります。

これはもう個人の問題だけでなく、
その親の子供、寮生、野球部、学校、
OB、高野連にまで
影響を与えることにすらなりかねません。

『SNS投稿禁止』のルールを
当事者の選手たちが守っているのに、
親がルール違反をするなんて
絶対にダメです。

だからこそ、リアルなつながりのある
ママ友パパ友との口コミの情報交換
一番重要なんです!

同じ出身チームの先輩父兄や、
学校説明会で出会った人、先輩などを頼りに
気になることをどんどん聞いてみるといいです。

親の頭では想像もできないような、
子供達のドラマティックな生活の実態を
知ることができますよ笑

もし、あなたの周りで
そのような先輩がいないのであれば、
いつでも問い合わせフォームから
私にご連絡くださいね。

学校名は公表できませんが、
できる限り、リアルな情報をお答えします!