高校大学野球の寮生活に必要なもの【日常生活編】

 

 

親元から離れて暮らす生活は、
当たり前ですが、
なんでも自分でやらなければいけません。

ですが、これまで家では
家事の手伝いをしてこなかった子供も
1ヶ月もたつと身の回りのことが
自分でできるようになりますので
どうか、ご安心ください笑

とはいうものの、初めての寮生活で
子供にはできるだけ
不自由な思いをさせたくない
というが親心というものです。

そこで、日常生活において、
どういうものが必要なのか
本人や先輩ママ友からの情報をまとめましたので
ぜひ、入寮準備の参考にしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

収納家具

寮の部屋割りによっては、
1人部屋、2人部屋、先輩と同室、
大部屋などいろいろなケースがあります。

一人部屋の場合は、
家具を大量に持ち込んだら
自分の空きスペースが狭くなるだけなので
調整すればいいだけの話で
あまり心配はいりません。

ですが、

2人部屋、先輩と同室、大部屋となると
仲間と一緒の共同スペースに
自分の私物を置くことになるので
好き勝手に家具を持ち込むことはできません。

実際の部屋の面積などは
入寮するまでわからないことが多いので
家具は極力持ち込まない方向で
収納を考えましょう。

寮によっては、
個人の収納家具は持ち込み不可で
制服など最低限の衣服を収納できる
小型の洋服ダンスが備えてある寮もあります。

できれば、すでに寮生活を送っている先輩や
先輩ママ友から情報を入手して
最低限の収納家具を用意しておくといいですね。

コンパクトで使い勝手の良い収納ケースは
このようなタイプです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>詳しくはニトリの公式サイトから

 

 

 

スポンサーリンク

布団

毎日の生活に絶対に欠かせない布団。
野球と勉強でどっぷり疲れた体と頭の疲れを取るには
質の良い睡眠が大事です。

睡眠は、身長や体の成育にも
大きな影響を与えますので
快眠できる寝具を用意してあげたいですね。

寮によっては、寝具一式
(敷き布団・かけ布団・毛布・枕・シーツ類)を
全てレンタルするところや、
シーツ類のみレンタルするところ、
全て寮で一括購入するところ、
全て自分で準備するところとさまざまです。

布団の準備に関しては、
入寮時の説明書に記載されているため
よく読んで準備してくださいね。

睡眠にこだわる野球家族は高反発マットレスの
「モットン」を持ち込んでいる人もいましたよ!

>【モットン】公式サイトはコチラ

 

 

スポンサーリンク

洗濯グッズ

普通汚れ泥汚れ専用の2種類の洗剤

ドロ汚れのすごかったユニフォームを
洗濯することがなくなって
少しさみしい思いをしているお母さんも
いらっしゃるかもしれませんね。

これからは、子供達が
自分でユニフォームをゴシゴシ洗剤します。

できるだけ、洗濯が苦痛にならないように
汚れを落とすコツを教えてあげてくださいね、

寮生活では、毎日とはいかなくても、
洗濯を外すことはできません。

制服のYシャツや普段着を洗濯する洗剤と、
ドロ汚れのひどいユニフォームを洗濯する洗剤を
それぞれに準備してあげるといいですね。

真っ白なユニフォームでテンションを上げる!
というキレイ好きな子供は
ウタマロ」石鹸を使って
ゴシゴシユニフォームの汚れを落としています。

汚れが気にならない子は
ぜんぜん気にならないようです(笑)

冬場は洗濯の粉が溶けずに
ダマになって残ることがあるので
液体洗剤を使っている子供が多いです。

 

<泥汚れ洗剤のオススメ>
ぬるま湯につけ置きすると効果抜群です。
ユニフォームの生地の間に入り込んだ
細かい砂がどんどん出てきます!

オススメの 野球場の黒土汚れ専用洗剤

 

 

柔軟剤

あと、洗濯に関しては
こだわりを持つ子供が多く、
柔軟剤の種類に指定があったりします。

家で使っていた柔軟剤と同じでないとダメ!
という子もいれば、
〇〇ちゃんの家が使っているの同じのがいい!
という子もいて、
癒し系のいい匂いがする柔軟剤が人気です。

これは、本当にあった話ですが
真夏の練習試合の後、
選手たちの横を歩くと、
汗泥のクサクサのニオイではなく
フローラルないい匂いがします(笑)

 

 

小銭

洗濯機を使用する時に、
お金がいる寮がありますので、
確認しておきましょう!

その場合は、小銭を用意してあげるといいですね。

 

 

洗濯かご

洗濯物を部屋から洗濯場に持ち運びする時に必須です。
プラスチック製の持ち手のついたかごや
コンパクトに折りたためるランドリーボックスが人気です。

洗濯を干すハンガーや小物用物干し
ハンガーは寮の中でも紛失するアイテムで
友達が使っていたりするようです。

小物用物干しのタコ足ハンガーは
ソックスやストッキング、バッティンググローブなど
細々したものを干す時に必要です。

小物用物干しハンガーには
洗濯バサミが端っこについているので
大事なものやプリントがなくならないように
つっている子供もいます。

床がごちゃごちゃで散らかっているので
大事なものが行方不明にならないように
ハンガーを使うそうです。
なかなかグッドアイディアですね^^

 

<我が家の子供達が使っているランドリーボックス>

オススメのランドリーバッグはこちら

 

 

洗濯ネット(大・特大)

洗濯機が混み合ってすぐに使えない時は
自分の洗濯物をひとまとめにネットに入れて
友達と一緒に回しています。

また、遠征などで自分で洗濯するときも
自分専用のネットにまとめて入れて洗濯しています。

下着やアンダー用に大サイズ1枚と
ユニフォームやジャージ用に
特大サイズ1枚があると便利です。

もちろん、ネットに名前は忘れずに
記入しておきましょう!

100円ショップにいろいろな形状の
洗濯ネットがあるのでネット自体の大きさと
網目の大きさをチェックしてくださいね。

遠征などで、友達と一緒に
ネットに入れたまま乾燥機に入れる場合などは
網目の荒いネットの方が早く乾きます。

 

<遠征で大活躍の洗濯ネット>

洗濯ネットを100円ショップで見てみる

 

 

洗濯竿(洗濯ロープ)

寮には洗濯物干場乾燥室があります。
そのような場所がない寮では部屋干しします。

部屋干しの場合、寮の室内の壁から壁に
突っ張り棒に洗濯物を干しますので、
部屋のサイズを確認しておきましょう。

 

 

衛生品

シャンプー・ボディソープなどのお風呂セット

部屋とお風呂に移動に温泉セットのようにして
かごにまとめて入れています。
ゴシゴシタオルもお忘れなく!

●歯ブラシ、歯磨き粉、(コップ)

●洗顔フォーム・洗顔石けん

●化粧水、シェービングフォームなど

●電動シェイバー(ひげそり)
ふつうのT字カミソリを使用する子供もいます。

●爪切り、毛抜き

 

 

バリカン

大学野球では、
丸坊主を禁止している学校があるくらいですので
バリカンは特に必要ではありません。

高校野球の場合は、
まだまだ丸坊主が主流の学校が多いため
バリカンを自分で使えるように
しておくことをおすすめします。

自分の頭を剃ったことがない人は、
入寮する前に練習しておくことといいですね。

自分で丸刈りができるようになると
散髪屋さんに行く時間もお金も節約できます。

友達同士でお互いの頭を丸坊主に
散髪し合っている人もいますよ!

たまに、寮の主管にしてもらっている人もいます。
この場合、「オフの日に何かやらかしたな…!?」
と考えることもできます笑

 

<超簡単に丸坊主ができるバリカン>

オススメの本体が丸洗いできる丸坊主用バリカン

 

 

 

生活用品

カーテン

寮の部屋にカーテンが付いている場合と
そうでない場合があります。

事前に先輩や寮の管理者に確認して
必要であれば入寮前に準備しておきましょう。

 

室内ばき

基本的に、寮は土足厳禁ですので
スリッパや上靴などの室内ばきが必要です。

クロックスやサンダルの子供が多いです。

 

<我が家の3息子が履いているサンダル>

他の10柄を見てみる

 

 

カーペット・絨毯

寮にもよりますが、カーペットや絨毯を
自由に引けるところがあります。

相部屋の場合は、
同室の子供達を相談して色やデザインを決めたりしています。

また、占有スペースを意味するために
1〜2畳の小さなカーペットを敷いている人もいます。

 

コロコロ(床のホコリ取り)やハンディクリーナー

自由に使える掃除機がある寮もありますが、
基本的には自分で用意します。
寮に掃除機を持ち込む人は少なく、
コロコロやハンディクリーナーで
掃除をする人が多いようです。

コロコロやハンディクリーナーなら
場所を取らず手軽に掃除しやすくて
いいですね!

 

靴乾燥機

雨や雪で濡れたトレシューやスパイクを
乾燥するのに使用します。

靴を1足づつ筒に差し込んで
温風で乾燥させるタイプが人気です。

半乾きのTシャツもこの靴乾燥機の温風で
乾燥させたりしているようです。

寮によっては洗濯場の横に乾燥室があるので、
そこで洗濯物と一緒にスパイクや靴を乾かすこともできます。

 

<マルチ乾燥機として活躍中>

同じ種類の赤色もあります。

 

 

ティファール(コンパクトケトル)

寮生活には必須アイテムです!
夜食のカップ麺、コーヒータイム、
ティファールを鍋がわりにして
パスタやインスタントラーメンを作る人もいます。

<1380円で十分なコンパクトケトル>

このケトルならパスタもゆがける大きさ

 

 

 

持ち込み禁止品

寮にもよりますが、
持ち込みを禁止されているものがありますので
注意しましょう。

子供から「送って!」と懇願されても
私たち親がルールを守らないのは問題です。

「バレなければ良い」ということはありません。
絶対に、バレます!笑

●家電(電子レンジ、トースター、冷蔵庫、IHコンロなど)
●Wifi
●テレビ
●オーディオ・アンプ系
●ゲーム類

 

今や、ネットで買えないものはありません。
もし、生活している上で足りないものが出てきたら
ネットショピングを使って、寮に直送することもできます。

ただし、寮に直送する場合、受け取ってくれる人に
あらかじめ一言伝えておく方がいいです。

寮によっては、本人しか受け取りができないところもありますので
受け取り方法を確認してから注文するようにしてくださいね。